良かれと思ってやった事が、大抵悪い方に進みます。
もう、何も出来ないじゃない…。
さて、昨日は日常生活に疲れたのでたまには非日常な世界を体験しようとTAMADAに行ってきました。

ミニバイクとカートの日だったので賑わってました。
ちなみに私が乗ったのは、ミニバイクではなくカートですけどね。

まだ、本調子になってないので無理せずカートで楽しむのが今日の目的。
カート自体も昨年の9月以来なので1年ぶり。
とりあえず、20分を2本走ります。
まず、1本目。
サーキットを走ること自体が久々なので、まったく目がついてこない。
49秒台でも、オロオロしてしまうww
数周するとどうにか目が慣れてきたので、タイム短縮を狙います。
48秒前半までは出せるようになりましたが、もう少し行きたいところ。
なんて考えていたら、ヘアピンの進入で向き変えた瞬間にレーシングカートが横っ腹に突っこんできた。
マジか……。
スピード域や走行ラインが違うせいか、私の走りがセオリーから外れていたせいかはわかりませんが、2台ともにグラベルへ。
コースに復帰しますが、フロントスポイラーが衝撃で曲がり路面と干渉してるのでピットイン。
スポイラーを取り外して、再度コースインしますが、その後は振るわず。
ベストタイムは48秒3、まぁ、こんなもんでしょう。
2本めは違うカートに乗り換えてアタック。
走り初めからこちらの方が速いと感じたのでアタック開始。
あっさりと47秒前半が出ました。
これならもう少しイケるかもと思い走り続けますが、マシントラブルが発生し強制終了となりました…。
ベストタイムは47秒1、やはりカートの個体差があるのは否めませんね。
何となく消化不良だったので、リミッターのきいてないスポーツカートに1本だけ乗る事にする。
スポーツカートだと今は42秒台は出るらしい、速くなりましたね。
ちなみに私は45秒台でした……。
まぁ、こんなもんです。。。
久々のカート、久々のサーキット走行でしたが良い気分展開になりました。
やはり、余計なことを考えずにタイム短縮のためだけに頭を使うのは面白いですね。
願わくば、次はミニバイクでね。
そして今日は案の定、筋肉痛が発症ww
首と腰と両腕と指が痛いぜ。。。